fc2ブログ
結婚、人生、将来、心に関しての情報

感じるの「感」はすごいよ!
前のブログで「生」は漢字の中で一番多く8つ読めて、生きる大切さを
書き込みました。又その熟語は動を表し人間の体で生きていくための
ものが大半でした。タイトルは「生きるって」だったと思う。覚えていますか

今回は「感」ですがこれは漢字の中で1つしか読めません。しかし「生」
と同じくらい大切な意味があります。その熟語は「静」を表し、人間の
心の中を見ることができます。つまり感情面を表現するものです。では
その熟語を書いてみましょう

同感。体感。敏感。快感。情感。共感。好感。五感。感応。感温。感慨

感懐。感覚。感泣。感興。感激。感光。感謝。感受。感傷。感情。感触

感嘆。感知。触感。無感。感度。感動。感服。感銘。感涙。

とありますが、どの言葉も人間の内面的なものであり、心の動きや気持
を相手に理解してもらうものです。
あなたも感じてください、人生を。そうすればきっと自分のことや相手
のことがもっと見えてきますよ

喜怒哀楽は人間だけに与えられたものです。うまく表現すれば人間性も
高め、自分の思う人生になるかも

      応用心理学より    炭谷でした


スポンサーサイト




Comment

 秘密にする

Track Back
TB*URL

Copyright © ブライダル、司会、各種イベントjbaのスタッフ日記. all rights reserved.