fc2ブログ
結婚、人生、将来、心に関しての情報

わびさびについて
日本人なら一度は「わび」「さび」についてどこかで聞いたことがある言葉だと思います。

もちろん「わび」は詫びる(謝る)ではありません。又「さび」も錆びるではありません。

では「わび」「さび」とは日本の美意識の1つと考えられています。一般的に質素で静かなものを指します。本来「侘び」と「寂び」は別の

概念ではあるが、現代ではひとまとめにされて語られることが多いようです。特にお茶の世界では侘び茶を大成させたのは千利休で

あることはご存知かと思います。

つまり「侘び」は質素なおもむきを入れる、わびずまいなどの意味と捉えて下さい。「寂び」は時間の経過とともに劣化した様子の

意味から、古びて味わいのあること、枯れた渋いおもむき、閑静なおもむきなどを表します。


                       「侘び、寂び」のある人生も必要ですね       炭谷  剛
スポンサーサイト




Comment

 秘密にする

Track Back
TB*URL

Copyright © ブライダル、司会、各種イベントjbaのスタッフ日記. all rights reserved.