私、炭谷 65歳、人生の半ばですが「本」出版することになりました。ある意味人生の集大成と言っても良いかと思う。今の気持ちはワクワクです。
2年ほど前から本の出版を考えていました。原稿はその頃から書き始め、やっと180ページ位になったので決意しました。 内容は私の人生体験記録、大学での心理学講座、婚礼司会を通しての人間模様、そしてサラリーマン経験と会社のオーナーとしての社会学習、何よりも悩みを持つ人達の心の問題や心のケアーに取り組んできたことが、多いに役立っています
「本」を出版することに関して簡単に考えていました。出版社に任せば何とかなると思っていましたがいろいろな基準や規則があること、一冊の本だけれど大きさ、デザイン、書名など考えることがあります。そして出版費用が思っていた以上にかかることや手続きが大変です。
今さらながら思い知ったことがあります。私、文章には自信がありましたが出版に際して読み直してみると、誤字、脱字、間違った表現、助詞、助動詞などありました。チョットショックでした
本のタイトルは現時点では決定していませんが2月に決まる予定です。このタイトル「書名」も今一番悩んでいるところです。いろいろラインナップしてはいますが・・・・
内容を少し紹介しますと、私が体験して成功したこと、心の問題を具体的に心理学を取り入れ解いています。特に読んでいただきたい人は自分の人生を変えたい人、自分自身を変えたい人、悩みや迷いがある人で少しでも早く解決したい人など
今しか語れないこと、今だから語れることがあると思う。この「本」熟読してほしいです。そんな今が書いています。そして将来語りたい人も是非
「本」の出版前の気持ちです。 炭谷 剛
2年ほど前から本の出版を考えていました。原稿はその頃から書き始め、やっと180ページ位になったので決意しました。 内容は私の人生体験記録、大学での心理学講座、婚礼司会を通しての人間模様、そしてサラリーマン経験と会社のオーナーとしての社会学習、何よりも悩みを持つ人達の心の問題や心のケアーに取り組んできたことが、多いに役立っています

「本」を出版することに関して簡単に考えていました。出版社に任せば何とかなると思っていましたがいろいろな基準や規則があること、一冊の本だけれど大きさ、デザイン、書名など考えることがあります。そして出版費用が思っていた以上にかかることや手続きが大変です。
今さらながら思い知ったことがあります。私、文章には自信がありましたが出版に際して読み直してみると、誤字、脱字、間違った表現、助詞、助動詞などありました。チョットショックでした

本のタイトルは現時点では決定していませんが2月に決まる予定です。このタイトル「書名」も今一番悩んでいるところです。いろいろラインナップしてはいますが・・・・
内容を少し紹介しますと、私が体験して成功したこと、心の問題を具体的に心理学を取り入れ解いています。特に読んでいただきたい人は自分の人生を変えたい人、自分自身を変えたい人、悩みや迷いがある人で少しでも早く解決したい人など

今しか語れないこと、今だから語れることがあると思う。この「本」熟読してほしいです。そんな今が書いています。そして将来語りたい人も是非

「本」の出版前の気持ちです。 炭谷 剛
スポンサーサイト
Comment
Track Back
TB*URL |
| ホーム |