fc2ブログ
結婚、人生、将来、心に関しての情報

新型コロナウイルスに関する現状と今後について
新型コロナウイルスの影響が出始め、騒がれ始めたのは二月て゜した。今は四月中旬。年齢層に関係なく感染、病院や施設での集団感染、無症状感染、市中感染など幅が広くなってきました。日本はまだロックダウン「都市封鎖」までは発令されていませんが、このままだと次にやってくるのが医療崩壊です。これが実際に起るとなすがままの危機状態となります。

そこで「緊急事態宣言」が発出された地区は7都府県でしたが、その後各自自治体か独自で「緊急事態宣言」を発出している状態です。これに伴い8割外出自粛はもちろん、3蜜〔密閉・密接・密集〕に該当するような飲食や施設、イベントや不要不急などに対する制限が事細かく発表されました。

これに対して国からの助成金や給付金など受けられることになりましたが、手続きの複雑さに加え選定先が不透明でいまだに進んでいないのが現状です。又個人に対しては一世帯30万円とか全国民一人当たり10万円とかの案も出てはいますが、結論は早急に出してほしいものです。又融資に関しては一業種100万円~200万円まで、無利子、無担保での貸し出しも検討されていますが、すべての業種とはいかないようです。

何はともあれ何をするにも日本の根源に関わることなので、やはり「スピート感」が今とても重要だと考えます。特措法の基に早期決定、閣議で早期決定が求められます。

弊社においても昨年と比較すると仕事量は30%に留まっています。2月後半から6月前半までの実績です。それ以降は分かりませんが、新型コロナウイルスが収束していくか特効薬が出るかで大きく変わります。
この4ヵ月は人件費、光熱代、通信費、その他は賄いきれないと考えます。どこまで持ちこたえられるか分かれません。しかし社員やパートナー、メンバーの為に最大の努力はするつもりです。

弊社における社員、パートナー、メンバーは誰一人としてコロナウイルスに感染せず頑張ってくれていることに敬意を表し感謝したいと心から思っています。その為に事務所として存続するためにも皆さんに応えたいと危機感を持って強く考えます。

9月になれば朗報が飛び込んでくるのか、今年いっぱいになるのか分かりませんが、持ちこたえたいと考えています。

2020年4月16日

            株式会社 ジェービーエー   炭谷   剛
スポンサーサイト



Copyright © ブライダル、司会、各種イベントjbaのスタッフ日記. all rights reserved.