fc2ブログ
結婚、人生、将来、心に関しての情報

人それぞれ価値観の持ち方
価値観とはどんな点に価値を認めるかについての人それぞれの考え方。又その考え方の基準のことを言います。コミュニティの場や家庭内での考え方、そして会社における業務内容や会社の方針。又結婚前や結婚後の二人将来に関しての考え方など価値観の問題がでてきます。

ここに一つの例をあげて考えてみると価値観の持ち方が良くわかります。

        金を大切にする→仕事を大切にする→人を大切にする
        金を大事にする→仕事を大事にする→人を大事にする
        
        金を貯める→仕事に励む→人を育てる
        金に執着心→仕事に拘る→人との交流

        金がすべて→仕事がすべて→人がすべて
        金で満足→仕事で満足→人で満足

この世の中にすべて同じ価値観を持つ人はいないと考えるのが普通です。しかしアーティストやアスリートの世界では同じ価値観を持つ人がいてその人のすべての影響を受けることで成長し成功していることも事実です。

つまり価値観の対象となるのは物や事ではなく人なのです。そしてその人の考え方が素直に共鳴でき共有する事ができれば価値観が同じと言えます。

人間は感情の動物なので冷静で平常心があるときとそうでないときとは価値観がおなじであっても捉え方が違うかも知れません。
価値観は人が成長していくにつれ変わっていくこともありますがその変わっていく価値観は進化していかなければ最終的に人にはたどり着けないと思う。

価値観は人それぞれ違って当たり前だと思いますが如何に相手のことを理解し相手に近づいていけるかですがそこに自分も納得しなければならない意志の強さが求められます。

                                  価値観は永久の課題です  スミタニ

                               
スポンサーサイト




人生を変えるために
先日あるテレビを何気なくみているとバイク事故で下半身がマヒして動かなくなり車椅子生活になった人の今を放送していました。
入院先で担当看護師さんと恋愛感情が芽生え退院後も連絡を取り合っていたそうです。彼は退院したものの人生を諦め悩み苦しむ日々を過ごしているとき彼女からの励ましの電話やメールで少しずつですが自分を取り戻し生きる希望を見つけ現在はパソコン業務に付き頑張っているそうです。

退院後二人の愛は育まれ結婚を意識するようになった時、彼女から両親に逢ってほしいと言われ不利を承知で意を決して両親に彼女との結婚をお願いして承諾を得て結婚、現在は子どもも一人授かり幸せな人生を送っているとの事でした。つまりその男性は諦めていた人生を変えたのです。

私も同じ考え方ですが自分の人生を変えるには四つあります。
      ① 恋愛すること
人間は感情の動物です。結婚は別として人を愛し恋する気持ちは人生において愉しい「ウキウキやワクワク」時間を与えてくれ寂しい気分や淡々と生きる人生を変えてくれます。
      ② 結婚すること
結婚願望が全くない人や結婚自体を拒否する人は別としてどんな環境や状況においても結婚したい気持ちがあるなら諦めないで結婚に向かって希望を持ち結婚する事で一生のパートナーを見つけ自分の人生を変えることができると思う。
      ③ 夢中になれる何かを見つけること
今、自分の置かれている立場や環境を理解してそのまま立ち止まっていないで趣味を見つけることや習い事を始めるなど特技を作ること。又旅行や温泉めぐりなど気分転換を兼ねて外に出ることでも今までと違った人生を送ることができる。つまり夢中になっている時は無になり時間を忘れ前向きな人生となります。
      ④ 好奇心を持ってチャレンジすること
好奇心は人生において宝物となります。しかし持つだけでは何も変わりません。その人によって好奇心には違いがあります。自分が本当に興味のあるものやチャレンジしてみたいものをできるだけ多く見つけて行動することで人生変えることが可能になります。

生まれ育ってきた人生はそう簡単に変えることはできませんが自分が本当に変えたいと考えるならそこには強い意志と決断そして行動力が必要となります。自分なりの愉しい人生を歩んで下さい。

                      私は人生を愉しんでいます。  SUMITANI
Copyright © ブライダル、司会、各種イベントjbaのスタッフ日記. all rights reserved.