fc2ブログ
結婚、人生、将来、心に関しての情報

将来の婚礼を考える
私が婚礼事業を始めたのは1976年昭和51年です。関西で婚礼プロ司会者第一号。以来38年婚礼業務継続中ですが少子化の波に苦闘しています。1980年代から2002年頃まではバブルの影響やベビーブームの時代で婚礼事業は最盛期でした。

その後婚礼は徐々に右肩下がり状態が続いています。最近は最盛期と比べると半分以下で維持しています。原因はいろいろあります。バブル崩壊、リストラ、デフレ、結婚への憧れ意識退化、結婚年齢の上昇、結婚しない女性増加など原因はいろいろ考えられます。

そこで今後の婚礼事情ですが今の状態をキープするのが精一杯。又はますます減少していくと思われます。婚姻届のみ提出して結婚式はしないケースも多く見られます。県への調査で確認しましたが婚姻届はそんなに以前と比べて減少していないのが実態です。

ある婚活パーティ会社に問い合わせると現在婚活申込者の年齢は35歳から45歳が大変多いようです。家庭を作り子どもを作ると言う考え方より家庭に縛られないで今を楽しく生きること。自分の人生を楽しむこと。今のうちにやりたいことをやっておくことなどが理由です。そして50歳までに共に助け合いながら生きていく道を選ぶ人が増えています。

時代背景には働く場所や環境が整っていること。周りの人が結婚していかないこと。時代の流れで誰からも早く結婚しなさいと言われないこと。結婚意識の低下。結婚に対する競争相手がいなくなったことなどが原因と思われます。

婚礼関係者にとっては危機状態で将来に不安を残します。しかし私たちも生活がかかっているのでそれをそのまま受け入れることはできません。アイディアと熱意で乗り越えなければなりません。又価格破壊してでも乗り切る覚悟は今のニーズに応えなければにらないのかは疑問です。

私の会社も現状に甘んじることなくポジティブに考え最善策を考え対処していく決意です。継続は力なりです。

                               株式会社 ジェービーエー  炭谷

スポンサーサイト




コミュニティーチャー
先日奈良県教育委員会教職員課にコミュニティーチャーの登録票を提出しました。奈良県の高校生を対象に授業を行います。私の得意分野「心理学、人間学、語学、雑学」で学校では授業科目にないものを高校生に伝えたいと考えています。

それは心の問題や心理学を中心とした授業です。タイトルは「人間性を高める人生の考え方」をテーマとしています。
今の時代何が必要で何を求められているかと考えると点数より人間性なのです。学業成績も大切な時期ですが将来を考えると基本知識を習得しそれを応用し活用するためには今やっておかなければならないことがたくさんあります。

しかし大人になり社会生活を考えると人間形成も今からが始まりだと思う。この時期いろいろな人やいろいろなことに影響を受けやすいので自分を知ることで自己形成に役立ち自覚が目覚め人生を送るための指針となればと考えています。自分を活かし正しく生きていくための授業であり講義と考えていただきたいです。私は国や県が決めた指導要領とは別の角度から教えていきたいと思っています。そして会話術を活かし愉しくリアルに生徒達の心に訴え人生や考え方を変えるアドバイスになれば幸いです。

内容を少し述べてみると「生」っていくつ読めますか? 「心」って身体のどこにありますか? から始まります。
その他「コミュニケーション」、「道徳、倫理、正義とは」、「話すことの大切さ」、「リセットとコントロール」、「居場所を見つける」、「友達、親友、仲間とは」、「人間関係」など実際私が体験したことや学習してきたことを伝えて将来に役立ててもらえばと思っています。

高校生になるともう身体は大人です。でも心や考え方は大人ではありません。社会人となった時に必要なのは今の時期どのように過ごしどのように生きるかだと思う。脳が一番発達する時期は2歳から5歳で第一次成長期だと言われています。
そして第二次成長期は15歳から18歳なのです。

高校を卒業すると大学生そして大人へと社会生活に入ります。22歳で大学を卒業しても大人として社会人として生きていく期間の方が長いのです。そのためにも今が大事であり人生の基盤を築く時期だと言っても過言ではありません。

                     今を愉しみ今を精一杯生きることだよ    炭谷  剛

話し方教室募集
私はアナウンス学校を卒業し標準語、滑舌、ボイストレーニングをマスターして現在プロの司会者養成などに役立てています。又大学で心理学講師を5年間務めこの話し方教室に心理学を取り入れ苦手意識を取り除いたり心のケアをすることで自信をもっていただくためのメンタル面をクリアしながらの教室です。


内容はあがらないコツ、会話術、トーク術、対人恐怖症、簡単な司会進行、一言スピーチ、その他営業や会議に役立てていただけます。スムーズな会話力、トチリやカミをなくす、その時の適材適語の言葉を習得することなどが目的です。

人は一生生きていく上において会話や話すことはなくてはならないものです。話すことの大切さはビジネスではもちろん必要ですがプライベートにおいてはもっと大切なことです。自分の気持ちや考えていることを正確に相手に伝えることは誤解や不信感がなくなり良い関係が継続でき信頼関係の構築に繋がります。

現在生徒数は約50名、レッスンは60分、個人レッスン、カリキュラム込みで一回3000円、受講日時は受講者で決定、その他特にレッスンしてほしい要望があればどんなことでも可能です。

実績として人との会話が愉しくなった、スムーズに言葉が出るようになった、話すことに自信がついた、あがることなく話せた、気持ちに余裕がでてきた、自分や人生が変わったなどアンケートの結果です。

私の人生は話し上手で成功しました。一人で悩んでいないで是非話し方教室に一度でもお越し下さい。無料で説明や見学、体験していただいてもOKです。後悔しないためにも一歩出ることで視野は開けます。

それぞれ話すことに悩みを持ってる人が多いですが一時的に必要な人も歓迎です。例えばPTAの会長になってしまった人や一年間だけ何かの役を任された人、今の仕事上必要になってきた人など期間限定でも大丈夫です。

現在受講している人や受講された人は将来の仕事に役立てたいと思っている人プロの司会者やアナウンサー、学校の先生、塾の講師、お花の先生、病院の先生、会社の社長や役員、学童の指導員、接客業者、就職活動中の人、婚活中の人、人前で話す機会が多い人、その他普段の生活で話すのが苦手で話し上手になりたい人など様々です。

この教室は続けるか続けないかはその人の自由なので気楽に愉しみながら受講して下さい。お待ちしています。

教室は奈良県橿原市中曽司町で駐車場あります。連絡先は0744-23-1059又は090-3164-4033 炭谷まで





Copyright © ブライダル、司会、各種イベントjbaのスタッフ日記. all rights reserved.